G965のVISTA用ドライバ その2
前回「なかなか出ませんね」と言ったIntelチップセットG965用のVISTA RC2向けドライバがやっと出ました(^^;とりあえずβ版ですが64bit版も出ていてAEROの有効が期待できます。
と言うことで早速入れてみました。(^^;インストールはこれまでのIntel Graphics Media Accelerator Driver と同じ方法でのインストールです。ドライバのインストール後、最初の起動ではAeroは有効になりませんでしたが、再度RestartするとAeroが有効になりました。
またソリティアなどでのゲーム用3Dパフォーマンスも大幅に向上したのでかなり快適に遊べます(^^;
Windows Aeroはなんと3.9、ゲームも3.6になってます。
3Dもぐりぐり動きます。これならオンボードグラフィックでも十分使えますね
« G965のVISTA用ドライバ | トップページ | 最近はまってる本~東野圭吾~ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows11への道(2021.10.06)
- RadeonソフトウェアAdrenalin 2019 Edition 19.3.1でマウスが飛ぶ現象解消(2019.03.12)
- Radeon Software Adrenalin Edition 18.10.1で不具合(2018.10.22)
- WG2600HP3が「IPv6 High Speed」に対応で爆速!(2018.10.15)
- ATOKが使えない(2018.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント