フォト
無料ブログはココログ

« Windows Vista RTM build 6000登場 | トップページ | IE7の憂鬱 »

2006年11月23日 (木)

Windows Vista 日本語版

Windows Vista RTM 日本語版もようやく公開されました。buildはUS_EN版と同じ 6.0.6000.16386 (vista_rtm.061101-2205)となっています。Vista_j1
公開先はMSDN、MSTecNETの有償契約のあるユーザが対象となります。見た感じやインストール内容はRC2と大きな変化もなく、多少の違いは前出の英語版と同じです。これが来年1月30日にVista搭載PCとして販売されるということです。
もちろん、アップグレードインストールも可能で、ソフトの互換性を確認して問題なければ既存のXPとの置き換えも可能です。NERO-BURNINGROMは互換性が無いと表示されました(^^;アップグレードはまだ試してません。
さて、肝心の使い勝手ですが、やはりユーザーインターフェースが大きく変わった事があります。特にExplorer関係は大きく、見た目の違いはユーザーを戸惑わせるかもしれません。また、XPまでのようにフォルダーからフォルダーオプションを変更してシステムファイルを表示する遷移が無いため。ファイルの表示オプション(システムファイルを表示)などはコントロールパネルの「フォルダーオプション」を利用する必要があります。
また、セキュリティの警告も強化され、事あるごとに警告画面が表示され、パワーユーザにはちょっとうざったいかも知れません。一般ユーザーがいじるモノでは無いので大きな問題は無いかも知れませんが・・・
また、ウィルスチェックソフトはまだ正式対応したモノが無く、Windowsセキュリティセンターからのリンクは未だにRC1用PCCLIINになっています。・・製品版にRC1のリンクを乗せるのもねぇ・・ま、1月までには変えるのかも?Vistasec1

« Windows Vista RTM build 6000登場 | トップページ | IE7の憂鬱 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows Vista 日本語版:

» ついに予約開始!!OS:「Windows Vista」 @niftyストア編 [得々-横丁]
              販売価格:29,749円  詳細・購入       [続きを読む]

« Windows Vista RTM build 6000登場 | トップページ | IE7の憂鬱 »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31