フォト
無料ブログはココログ

« BUFFALO シリコンHDD SHD-U16G | トップページ | 久々のAMD自作PC »

2007年5月 1日 (火)

パソコンにて・・いくつかの問題解決と新たな問題発生

久々にAMDのCPUとASUSのマザーを買って組んでみました。マザーはM2A-VM HDMIでMicroATXです。この辺りは別記事に・・・さて、以前報告したDDR2-800メモリーの相性問題はIntelマザーでは結局解決できませんでした。そこで今回のASUSマザーに転用してWindowsVistaをインストールしましたが、やはり途中で転けてしまいます。マザーを変えてもダメと言うことは、やはり元々の不良かと思いましたがダメ元で、BIOSからDRAMConfigurationをマニュアルにしてVoltageを1.9Vにしたところ、今度は全く転けません、使えるように成ったのは良かったのですが・・・結局そこかぃ(^^)
ま、安物メモリには注意と言うことで・・・またどんどん値が下がってるみたいですが

インストールしたVistaですが何故か以前買ったNASが使えません。ネットワーク上からも見えるし、上位フォルダやファイルは見えるのですがアクセスが出来ません。ネットを検索するとマイクロソフトのサイトにSMBアクセスの不具合報告が出ています。WindowsXPの共有フォルダはアクセス可能なので、LinuxベースのSMBなどの接続に問題があるようです。
どうしようかと思っていたところ、NASで使っていた玄蔵から突然異音が・・・FANがものすごい唸りを上げています。購入先のビックカメラに持って行ったら「初期不良のようですが交換用の商品がない」とことで結局、返金に・・・仕方ないから上のMicroATXマザーでNASでも作るか(^^)

« BUFFALO シリコンHDD SHD-U16G | トップページ | 久々のAMD自作PC »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコンにて・・いくつかの問題解決と新たな問題発生:

» 泣き寝入りはしないで [忙しくても毎日を楽しみたい!]
ついに引っかかってしまいました。詐欺商材とまではいえないのですが・・・自分が思っていた内容と違う。そんな商材を購入してしまいました。書いてある内容も、理解できない。(私の頭が悪いだけ?)それは、メルマガのクリック率を10倍にするというものでした。とりあえず、素直に販売者に理解できない旨を報告。ついでに、返金して欲しいとも書き足してみました。... [続きを読む]

« BUFFALO シリコンHDD SHD-U16G | トップページ | 久々のAMD自作PC »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31