寒いとパソコンが・・・
立ち上がらないと言うトラブルが(^^;ま、有りがちなんですけどね
HDDをWDのに入れ替えてから、偶にパソコンの電源ボタンを押しても一瞬、起動しかかるもすぐに電源断、1回コンセントを抜いて差し直すと起動することが多い。電源か?マザボか?・・音源が壊れたマザボも怪しいけど、これらの現状から電源の容量不足と切り分け、12Vの多い電源に買い直しました。
九十九本店で特価販売の600wを買いました。7,999円です(^^)
側は白箱ですが中身はSNEのREDPOWER600と言う製品でした。シリアルATAコネクタが合計10個と言う(そんなにHDDは付けられない)なかなかユニークな製品です。
+12V-1が22A、+12V-2が24Aで +12V-1&+12V-2が432W/maxという十分なスペックでパソコンも一発で立ち上がるようになりました(^^)
« 秋葉原で怪しいお買い物 | トップページ | OEMのHDD »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows11への道(2021.10.06)
- RadeonソフトウェアAdrenalin 2019 Edition 19.3.1でマウスが飛ぶ現象解消(2019.03.12)
- Radeon Software Adrenalin Edition 18.10.1で不具合(2018.10.22)
- WG2600HP3が「IPv6 High Speed」に対応で爆速!(2018.10.15)
- ATOKが使えない(2018.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント