秋葉原で怪しいお買い物
久々に秋葉原でお買い物。欲しかったのはATX電源で、寒いときにメインPCが電源オンしても立ち上がらない・・怪しいのは、電源かマザボだけど、切り分けがしやすいのは電源なので買いに行きました。
それ以外に大好きな?怪しいものも買いました。まずはUSB充電用ACアダプタ。携帯電話用のUSB充電器が100円ショップで売ってるけどACアダプタは1000円ぐらいと高いのよね、だからACから+5VのUSB充電出来るのを買ってみました。(そうすれば携帯とかiPODとか色々充電できるし)お店は秋葉原でも指折りの怪しい店?と言われるコンピュエースです。ここで495円で買いました。怪しすぎ・・その他、ケーブルとか昔から安いのよね(^^;
後はPC用スピーカ、これはあきばお~伍號店(5号店)で買いました。
ロックリッジサウンドジャパンの2WAYスピーカーシステムPUTIOがなんと525円(^^;これも怪しすぎだけど、箱とかコードの梱包とかしっかりしているし、音だってとても525円とは思えません。
もう一つは「車載用FMトランスミッター」です。iPODや携帯電話のMP3プレーヤをイヤホン出力からFM経由で車内聞くやつです。普通は2~3000円すると思うけど、iPOD用充電変換?が付いて1480円でした(^^;製品はdigidockというやつで若松(末広町駅前)で売ってました。ちゃんと使えました。こちらもUSB充電出力付きなので、車内で携帯電話の充電がUSB経由で行えます。
« 今年の初お買い物 | トップページ | 寒いとパソコンが・・・ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows11への道(2021.10.06)
- RadeonソフトウェアAdrenalin 2019 Edition 19.3.1でマウスが飛ぶ現象解消(2019.03.12)
- Radeon Software Adrenalin Edition 18.10.1で不具合(2018.10.22)
- WG2600HP3が「IPv6 High Speed」に対応で爆速!(2018.10.15)
- ATOKが使えない(2018.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント