フォト
無料ブログはココログ

« DDR3メモリ まとめ | トップページ | BenQ 24インチモニタ(G2411HD) 購入 »

2009年5月 6日 (水)

Windows7を試す

ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたが、この間に、Windows7のリリース候補(RC)が一般ベータテスタた向けにリリースされました。W71
ちょうどAMD用実験マシンJetway HA08-LFがVistaでハングアップを繰り返すようになったため、入れ直すならWindows7にしてみようと入れてみました。
特にトラブルもなくインストールも終了。

buildは7100になっています。W712 ドライバーも別途不要でデバイスマネージャもビックリマークが無く、きれいなものです。Vistaの時使っていたTVチューナも認識しているため

MediaCenterで設定した所PlayReadyの更新が必要ということでインストールされ使えるようになりました。W732 これは、かなり完成度の高いWindows7リリース候補と思いきや・・音が出ない(^^;。HA08-LFはRealtekALC888 HD Audio CODEC with 8-Channelが搭載されていますが、Windows7RCではうまくドライバが入らなかったようです。ドライバCDからオーディオドライバをインストールすることで音が出るようになりました。RTM(製品版)での改修を期待します。
ちなみにパフォーマンスはメモリが一番高く7.4でした。ゲーム用グラフィクス評価がVistaよりも高くなっているのが不思議です(^^;W72

« DDR3メモリ まとめ | トップページ | BenQ 24インチモニタ(G2411HD) 購入 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows7を試す:

« DDR3メモリ まとめ | トップページ | BenQ 24インチモニタ(G2411HD) 購入 »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31