フォト
無料ブログはココログ

« ケースファン | トップページ | 放熱用シリコングリス除去(100円ショップ品) »

2009年8月25日 (火)

ファンコントローラKAZE MASTER 5.25インチ版

ケースのファンも変更したのでこれまでのファンコントローラを新調しました。これまではSuper Flower Fan Master SF609(販売元サイズ)を使っていました。なかなかの名品でしたが最近、挙動が不安定になってきたため、メインPCで使うには不安があるので同じくサイズから出ているKAZEMASTER 5.25インチ版の黒を買いました。(旧版のアルミじゃないヤツです)こちらは4CHのFANコントロールと、温度、FAN回転数の同時表示が出来るため視認性も良く、巷の評価も良いようです。レギュレータが熱くなるという評価もありますが、レギュレータを手で触ること自体あり得ないので特に問題はないと考えます。

Kaemasuta2

しばらく使って感じたことは、回転数表示と、温度表示に一部おかしなところが出てきました。

FANをつないでいないFAN3に0RPMと表示が出る様になりました。また、明らかにTMP4の温度表示がおかしいです。初期不良かも知れません

Kaemasuta3

追記:購入先のソフマップで初期不良交換してもらいましたが、交換品がまた初期不良で、今度はScythe本体に送りました。ま、すぐに対応してくれるのでサポートは良いのですが、こんなに歩留まり悪いと儲からないだろうにと、要らぬ心配をしてしまう。

ちなみに、2chのKAZE MASTER-3.5も買ってみました。(ばき)懲りていない

Kaze351

« ケースファン | トップページ | 放熱用シリコングリス除去(100円ショップ品) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

 これ、九十九電機で見ましたが、良さげですね。

 OC Station高いしなぁ(@ばき)

AsusのROGゲーマーボードならOC Stationでしょう

 あぁあぁ、やっぱりぃ~
 冬ボも激減なのに、買えるかなぁ?

私は冬簿はありません(きっぱり)
お金が無くても借金で買う(ばき)

ちなみに、表題のKAZEMASTERは初期不良のようで、購入先のソフマップに修理に出しに行きます

 まぁ、サイズですから(@ばき)
 私もダイヤルがぐにゃぐにゃですぐ取れてしまったことがあって、交換して貰ったことがあります。

交換してもらいましたが、それも不良品でした(ばき)
ま、Scytheなんで昔から安物買いの宿命とあきらめています。
これまでも鎌力(電源)と上にもリンクしているSuper Flower Fan Master は初期不良品で交換でした。

えっ?まじぃ・・・・
まぁ、サイズですし(@ばき)

確かに論外安物ですからねぇ。
仕方ないですね。

STxxシリーズももう出ないようですし。
あれも35はダイヤルブニャブニャで交換して貰いました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファンコントローラKAZE MASTER 5.25インチ版:

« ケースファン | トップページ | 放熱用シリコングリス除去(100円ショップ品) »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31