フォト
無料ブログはココログ

« ひかりone Tシリーズサービスの提供を2011年9月30日 (金) に終了いたします。 | トップページ | UMPCにWindows7 »

2010年3月29日 (月)

MobileWiMAX導入

自宅近くも接続エリアになってきたのと、いつも行くスタバが前からエリアだったので導入したいと考えていたのですが機器代が1万円以上と高かったので、躊躇していました。
以前からヨドバシカメラで行っているワイヤレスゲートの無線LANには月額380円と言うこともあり加入していましたが最近はほとんど使っていませんでした。これは、使える場所がマックとかルノアールとか普段あまり行かないところが多いためです。今回、WiMAXのステッププランが380円から導入でき、また機器代も2800円でポイントが3200ポイント付くという実質機器代が0円のため導入することにしました。
新規加入ではWiFiプラン分380円が6ヶ月無料の特典も付いています。
これなら使わないときは380円+380円の760円のみでDoCoMoのプランより安く、どれだけ使っても380円+4980円とリーズナブルな値段でモバイル通信を満喫できるので、ワイヤレスゲートのWiFi+WiMAXプランはおすすめのプランの一つです!
機器はNECアクセステクニカのWM3200Uと言うUSB接続タイプの通信端末です。
速度など使い勝手の報告はまた次回に(^^ゞ・・以前の記事を参考にしていただいても結構です。

Wimaxnec1

まず、NECのAtermWM3200Uですが、USBタイプなのでドライバー同梱です。ただしWindows7で使う場合は別途サイトからドライバーをダウンロードして先に入れておく必要があります。

使い勝手は普通です。端末を差し込んで起動すれば、自動で接続してくれます。速度に関しては、こんなものかなぁ・・という感じです。

Wimaxnec3

無線なので速くもなく遅くもなくですが、マックとかBBMobileの使える店ならワイヤレスゲートのWiFiの方が快適です(^^ゞ

« ひかりone Tシリーズサービスの提供を2011年9月30日 (金) に終了いたします。 | トップページ | UMPCにWindows7 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MobileWiMAX導入:

« ひかりone Tシリーズサービスの提供を2011年9月30日 (金) に終了いたします。 | トップページ | UMPCにWindows7 »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31