フォト
無料ブログはココログ

« m4 SSD プチフリ | トップページ | 彼ログとイニシエーション・ラブ »

2011年8月21日 (日)

Z68にDDR3-1600メモリを4枚

プチフリも直ったASUSのP8Z68 DELUXEですが、このところメモリ相場の急落もあり、DDR3-1600の4Gを4枚買ってみました。メモリの4枚差しはこれまで規格の速度を落とさないと安定して使えない事が多くありましたが、今回はUMAXのCETUS                DCDDR3-8GB-1600OCですがXMP対応で、BIOS指定を800MHzにして動作させることが出来ます。特に不安定な状態は無くWindowsエクスペリエンスも完走します。ちなみにグラフィックカードをメインPCで使っていたnVIDIA                GeForce GTX480に変えて軽くOCを行った状態でWindowsエクスペリエンスは以下の通りでした。

Wexpz68goc

« m4 SSD プチフリ | トップページ | 彼ログとイニシエーション・ラブ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

どうもです。

先日来、ASUS P8Z68 DELUXE用メモリ選定で頭を悩ませて(?・・・情報集めに奔走)おりましたが、
16G(4G×4)積みたく、候補として、キングストン「KHX1600C9D3P1K2/8G」を考えておりましたが、
メーカー代理店から、
>KHX1600C9D3P1K2/8Gはお問い合わせいただいたマザーボードに対応しております。
との返事。 

しかし、その後
>「KHX1600C9D3P1K2/8G」2組使用する件についてですが、
キングストン社のエンジニアの意見では、オーバーローディングが原因で動作しない可能性があるとみております。
実際動作する可能性もありますので、全否定はできませんが製造メーカーとしては動作保証を致しかねます。

との返答で候補から外れてしまいました。

その後、以前動作確認済みのキングストン「KHX2133C9AD3X2K2/4GX」の
後継機種「KHX2133C9BD3X2K2/4GX」を手配できる運びとなり、2組(計8G)注文してしまいました。

納品まで2週間位かかるとの事(受注発注との事)なので、楽しみにしている次第です。

これでPC製作は5年ほど打ち止めです。(笑)
今後のPC環境の変化を考えるとどこまで我慢できるか?
そんなに大したことに使うわけでもないのに、新し物好きのもうすぐ還暦の自分がおります。
(中学生の孫と話を合わせるためにも、必死です・・・笑)

今後ともよろしくお願いいたします。

安心なのはP8Z68 DELUXE Motherboard Qualified Vendors Listsに載っている製品ですが、ライフサイクルも速いので同じ製品を見つけるのも大変です
一番良いのはメーカーに確認することですね
DDR3-2133であればかなりのパフォーマンスが期待できます

モノと設定によっては、4枚挿しでも大丈夫みたいですね。
うまく行って良かったですね。
あの方もEVOを買ったみたいです。STRも休止状態も問題無いらしいです。どうもEPUとTPUスイッチが怪しいみたいです。
当方はVertex3に交換してから、突然のブルーバック現象に悩まされています。レジストリの件を試してみようと思います。
マザーは6シリーズはちょっともう気力がなく、USB3.0がチップセットに内蔵されたら行こうと思います。外付けUSB3.0チップは、モノによってはストレージしか動作しないみたいですね。

速度を落とせば、大抵のものは4枚差しでもOKですね
速度を維持またはOCできるのは少ないようです

SSDに移行してからは休止は使ってません(メモリいっぱいだとハイバネ領域がもったいないので)
ま、SSDもこれからは大容量でしょうが・・・
安定しているのが一番ですね

USB3.0はストレージ以外では真価は発揮しないでしょうからねぇ

Intensity Shuttleは帯域をすごく喰うので、真価を発揮しそうです。

それなら、帯域分け合うUSB3.0ではなく、PCI-eで(ばき)

今PCI-eに挿していますが、青色の5Gbps対応に挿さないとIntensity Proは動作しません。
問題外です。
1枚で8GBのメモリモジュールも出てきましたね。
Windows8もテストが始まりましたが、果たしてどうなりますことやら?

PCI Express 3.0で(ばき)
8Gメモリお買い上げですか?おっ金もちぃ
Windows7のテストも終わっていないのに@会社

誰も買うと書いてませんが。
自爆の速さではなおちゃんには勝てません。
私は他の方のレビュー等見てからの購入ですし、今年はあとはスマホだけの予定です。
パソコンは来年以後。
8GBのメモリモジュールは、Photoshopの速度が高速化されるのなら欲しいですが。

いずれ安くなれば買うでしょう>8Gメモリ
フォトショーとウェバーとイラレを立ち上げるなら8Gx4で速さを実感(当たり前)
スマホねぇ・・・ぼそぼそby秋葉原某所で某氏談

この記事へのコメントは終了しました。

« m4 SSD プチフリ | トップページ | 彼ログとイニシエーション・ラブ »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31