Windows 8 RP
Windows 8 Release Previewが公開されました。既にWindows 8 Consumer Preview をインストールしていたので特に目新しさは感じませんでしたがCPで動かなかった、マーケットやタイルアプリがほとんど動いたので完成度は高くなっているようです。
スタートメニューが無くなり、これまでのデスクトップスタイルの利用法からMetro UI (Windows Phoneに搭載されている新しいユーザーインターフェイス)に変更されています。このUIは、従来のタッチ操作のできないPCからタブレット端末、大きなタッチスクリーンでも操作できるように設計されています。
シャットダウンで終了することを意識させないため、シャットガウンコマンドの位置も変わりました。
これまでのUIに慣れた人は、かなり使い勝手が悪そうです・・慣れの問題ですが
セキュリティがデフォルトで入っているので安心です。
ハードに依存するアプリのインストールもできました。ソリティアが無いのが残念ですが(^^ゞ
« HDDを買ってみる | トップページ | またSSDを買って見る »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows11への道(2021.10.06)
- RadeonソフトウェアAdrenalin 2019 Edition 19.3.1でマウスが飛ぶ現象解消(2019.03.12)
- Radeon Software Adrenalin Edition 18.10.1で不具合(2018.10.22)
- WG2600HP3が「IPv6 High Speed」に対応で爆速!(2018.10.15)
- ATOKが使えない(2018.09.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
デスクトップにスタートメニューを追加したりするような改造ができなくなったようですね。
その辺はユーザーに遊びの余地を残して欲しかったですが。
問題は、Vista、7を触っていない、未だにXPなユーザーでしょうね。私もインストールしましたが、今も継続して使う気が起きないです。慣れなのかもしれませんが・・・・
投稿: みや | 2012年6月 6日 (水) 20時44分
まぁ、AndroidにOSの王座を奪われないための苦肉のOSですから(ばき)
PCユーザーには、使い勝手が悪いことこの上ないですねぇ(^^ゞ
ま、PCにしてもいずれは企業ユース以外では無くなるでしょうし、直にコンシューマはタブレットに全面移行するでしょうから
今のうちにタブレット用OSをテストしておく必要があるでしょう(ばき)Windows8はテストか
投稿: なおちゃん | 2012年6月 7日 (木) 00時31分
日本MSの社長は、問題点が見つからないOSと豪語していますsね。
やはりユーザーの世界の空気が読めないのでしょう。
私はなくなるということはないと思っていますが、今の形のままということはないと見ています。
タッチディスプレイがいいかなぁ?と思うこともありますけどね。
多分、Windows8の製品版を飛びついて買うことはないと思います。
Officeも心配です。
投稿: みや | 2012年7月 7日 (土) 21時52分
MSはそう言わないと売れないからでしょう・・言っても売れないけど(ばき)
企業ユースで、タッチパネル使うのはスレートPC使った営業プレゼンだけです。
ま、営業の声はどの企業も強いのでタブレットPCで動作が軽ければ受け入れられるでしょう
でも、IOSやAndroid抜くとは思えないけどなぁ>Windows8
企業ユースで圧倒的に利用度が高いのは、キーボード使ったExcelだって事はMSも分かっていながら、見ないふりですからねぇ
投稿: なおちゃん | 2012年7月 8日 (日) 20時04分
まぁ、Windows8入れるならタッチパネルの方が操作性がいいかな?と思っただけです。
勿論ディスプレイを買い換える金はないです。
今使っているFS2333がPivotできるようになったら欲しいけどね(@ばき)
次のExcelは本当にどうなっちゃうんでしょうねぇ?
投稿: みや | 2012年7月 8日 (日) 22時03分
既に失敗OSの分類に入っているので、入力を何に変えても結果は同じでしょう(ばき)
やっぱ、次のExcelは・・三四郎で(ばき)JUSTか
投稿: なおちゃん | 2012年7月10日 (火) 00時11分
Vistaが×、Win7が○でしたから、次は×ですか?(@ばき)
まぁ、今のままなら×ですね。
Officeも記事読んでいる限り、欲しいとは思いませんね。
金がないので、暫くハードウェア共に大人しく(@ばき)
投稿: みや | 2012年7月10日 (火) 21時30分
>次は×ですか?
MS自体が×でしょう(ばき)
>金がないので、暫くハードウェア共に大人しく(@ばき)
ダウト(ばき)
投稿: なおちゃん | 2012年7月12日 (木) 22時24分
ダウトじゃないんですが・・・・
車検代も予定をオーバーし、自転車は盗まれるわ、給料はまた下がるわ(@ばき)、ロクなことがありません。
本当だったら転勤を機にノートパソコンをワイド対応機種に買い換える予定でしたが、1年以上先に見送りです。
スマホも夏に・・・・と思いましたが、予定してる機種の内覧会の評価がケチョンケチョンなので、冬以後にするかも(@ばき)
知り合いの職場でパソコンを来年入れ替えるらしく、Windows8触ってみなと言いPreview Programを溜めさせましたが、いやだぁ!と言ってました。何しろ使い方の講習会もしないといけないし。その本人がまず覚えられないだろうなぁ!と(@ばき)
投稿: みや | 2012年7月13日 (金) 06時22分
windows8 MSのために使いましょう!(ばき)
投稿: なおちゃん | 2012年7月18日 (水) 23時07分
E430買った時に、1,200円でアップグレードできるって書いてありました。
気が向いたら(@ばき)
今のところ、すぐに購入して使う気はないです。
Office2013も入れて試さなきゃ。
投稿: みや | 2012年7月22日 (日) 15時22分
Office 2013 入れてみましたぁ
ま、普通ですね・・テンプレートは沢山有るみたいだけどどれも使えないな(ばき)
VISIO2013なんか、x64が32bitと同じファイルになってるようで、インストールしようとすると「64bit環境に32bitOfficeはインストールできません」とかとんちんかんなメッセージ出るし (ーー;)
VISIO2013x64ファイル置き直せよ>MS(ばき)
投稿: なおちゃん | 2012年7月23日 (月) 22時05分
まだ多忙&体調不良でだるいので入れてません(@ばき)
ネットでプレビュー見ましたが、何が変わったんだか?って感じですね。
Windows8と一緒で、最初が面倒そう。
投稿: みや | 2012年7月25日 (水) 23時55分