フォト
無料ブログはココログ

« USB3.0カードリーダ故障 | トップページ | Amazon fireTVstick »

2015年10月18日 (日)

2.5インチSATAリムーバルケースとSATAの接続別速度

ラトックシステムから、2.5インチHDD/SSDを利用可能なフロントベイ装着型リムーバブルケース「SA25-RC1-BKX」が発売されたので買って見ました。
SA25-RC1-BKXは3.5インチベイに装着可能なリムーバブルベイで、専用トレイにより2.5インチSSD/HDD(9.5ミリ厚まで)をケース前面から着脱することができます。今回のモデルではSATA 6Gbps対応リピーターを搭載し、6Gbps転送時の安定性向上が図られているのが特徴です。
前モデルのSA25-RC1-BKを持っているのでそれとの速度差も比較して見ました。
PCはASUSのZ97 Pro OSはWindows10 64bit Z97チップセットのSATAはRAIDモード、その後PCI-Ex4のRAIDカードAsmedia 106x SATA/RAID Controller側にも接続してみました。

Ratocrc1

前モデル
SA25-RC1-BKの速度
Intel チップセット接続

Ratocrc3

新モデル
SA25-RC1-BKXの速度
Intel チップセット接続
あまり変わりません

Ratocrc4

新モデル
SA25-RC1-BKXの速度
Asmedia チップ搭載PCI-Ex4 RAIDカード接続
まぁまぁの速度です

接続したSSDは古い、ADATA SX900(公称性能:最大読込550MB/s、最大書込530MB/s)ですがAsmediaのSATAチップの方が速度が出てるようです。Intel側をAHCIにすればもっと速くなるのかも知れませんがSATA3接続の限界かも知れません。
PCI-Ex4接続のRAIDカードはレーン数からSATA3接続の理論値近くまで速度が出てるのかも知れません。

« USB3.0カードリーダ故障 | トップページ | Amazon fireTVstick »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

Intelの方が遅いのですね。興味深いデータです。

intelはSATA、Asmedia はPCI-Ex4接続という違いだと思いますが、古いSSDの公称値の速度が出るのは凄いですね

技術の進歩は素晴らしいですね。
ただ、使う人間が退化してきているので、これ以上速度が上がらなくても(ばき)

確かに私など記憶がどんどん退化して(ばき)

マジで、空冷で5GHz行けるならCPUを含めて買い換えたいと思っています。
そのぐらいのインパクトがないと、食指が動きません(ばき)

私も相変わらず早打ちしていますが、余計なキーも叩いちゃうので結局遅い(ばき)

今後は空冷5GHzは難しいでしょうねー
クロックより微細化をもっと進めるでしょう

常温超伝導とか進めばクロックは上がるでしょう

一時期3GHzで止まっていた時と同じですね。
ちょっと購入意欲が薄れます。

微細化は省電力には有利ですね。

5GHz到達は数年かかりそうですね。
まぁ、これ以上上がっても使う人間がダウンしてますし(ばき)

CPUの性能はクロックじゃ無いので・・・
今は、マルチコア、グラフィック内蔵省電力ですね

処理時間短縮はクロックは関係あると思いますが。

ヘビーなゲームをしないので、マルチコアは賛成です。

3Gから4GHzに上げてもクロックに見合った性能アップは難しいでしょう
完全にクロックを最高速固定できれば激ハヤになるかも知れませんが

それじゃ4GHzの商品が売れません(ばき)

Z77チップセットのグラフィックのWindows10用ドライバが出ないようですね。
やはり買い換えか(ばき)

Z77チップセットですか?
捨てましょう(ばき)

えっ!まだ出て3年半ですよ!(ばき)

まぁ、OSは3世代後ですから、サポートしないのもわかる気はしますが、でもちょっとひどいかな?

窓7なら来年6月末までは問題ないし(ばき)

w7使うしかないですね
ハードメーカーとMSが結託して買い換え勧めるのは今に始まった事では無いし

探したら、Z77用W10 Intel Graphicsドライバありました(ばき)
ご本家にないのに不思議ですが。

これで1-2年延命できますが(ばき)
今買い替えると、買い取りで半額出ますね。
なおちゃんが苦労したのを見ると、Z170買った方が後々嵌らない?
でもM.2対応SSDまで予算がないし。

本家は自社のボード用にしか出さないですね
他のマザーボードでもメーカサイトなら大丈夫でしょう
ドライバー専門のダウンロードサイトはウィルスばっかりですけど(ばき)

ASUSではZ170 Deluxeは4万円近くするのに、Maximus XIII HEROならR.O.Gシリーズなのに3万円ぐらいですね。ただ無線LANがついていませんね。802.11acならGigabit LANでなくても良さそうな・・・・部屋の埃がひどいので、ケーブルは減らしたいと次回は考えています。

Intelご本家でも見つけましたが、HD4400以後のサポートです。

Asrock当たりなら安いでしょう(ばき)

外れたら大損!(ばき)>誤変換だ

Gigabit LANと802.11acだと、やはり有線でなくても良いという結論なのでしょうかね?
いずれのIntensity Proの買い換えを見込んで、Thunderboltは欲しいところですが。

私は「固定位置で使うなら有線、移動があるなら無線」にしています。
なんと言っても有線は接続が安定してるので

外れたら大損!(ばき)>誤変換だ
いえ、正しい変換ですが(ばき)意地張るな

なるほど。
家の中でも無線の接続状況は変化しますし。

だったらR.O.Gシリーズの方が安いな。不思議だ!(ばき)

この記事へのコメントは終了しました。

« USB3.0カードリーダ故障 | トップページ | Amazon fireTVstick »

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31