Windows 11 Pro (Insider Preview)
使いづらい!!(゚o゜)\バキ
Windows InsiderのDevチャンネル(半ば強制)に登録してるのでWindows 11 Insider Preview配信が始まってすぐに、WindowsUpdateされました。
まぁ、以前から記事が出てたのと、最近ののDevチャンネルのアップデートでおよその見当が付く内容でした。
ハードウェアーの要件は満たしてしていないとの表示なので、いずれはPCをアップグレードするかWindows10に戻すかしないとなりませんねぇ(^^ゞ
特に現在の所大きな不具合はありません。
細かく言えば使いづらくなったセンタリングされたタスクバー、センタリングは左表示に戻せますが、マルチディスプレー環境ではメインディスプレーしかタスクバーにアイコンやスタートメニューが出ません。
上記画像は、第二ディスプレーで設定画面を表示したところですが下段のタスクバーには何も表示されません。本来は歯車アイコンが出るはず。メインディスプレーには出ます。
7/11 追記
昨日、マイナーアップデートがあり、タスクバーのアイコン不具合は修正されました。
エディション Windows 11 Pro
更新 21H2
インストール日 2021/07/04
OS ビルド 22000.65
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 421.17400.45.3
8/11 追記
SMB クライアントが有効になっていない
Windows 11 Proになってから、セキュリティーの強化かも知れませんが、これまで使えていたプリンター(スキャナー)にセットしたメモリーカードにアクセス出来ない事象が発生。Windows10PCからはアクセス出来るのでWindows 11 Proの設定の問題と当たりを付け、ググるとWindows10でもSMB クライアントが有効になっていないと¥¥IPアドレスで共有フォルダにアクセス出来ないとあったので設定を確認したところ、案の定有効になって無い
SMB1.0/CIFSファイル共有のサポート」のチェックボックスをオンにして再起動することで、プリンターのメモリーカードにアクセス出来る様になりました
« RadeonソフトウェアAdrenalin 2019 Edition 19.3.1でマウスが飛ぶ現象解消 | トップページ | Windows11への道 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« RadeonソフトウェアAdrenalin 2019 Edition 19.3.1でマウスが飛ぶ現象解消 | トップページ | Windows11への道 »
Windows11、使いづらいようですね。
私は多分サポート期限まで、Windows10を使うと思います。
UHD BDが見れなくなるし。
投稿: みや | 2022年3月27日 (日) 06時30分
使いづらさは慣れですが・・・業務用はしばらくWin10でしょうねぇ
最近は。間もなく10年モノになるCANONのプリンターMG7130をどうするか考え中・・・ほぼ、顔料ブラックが出なくなってきました
投稿: なおちゃん | 2022年3月27日 (日) 22時27分